BKP【経皮的椎体形成術】

BKP【経皮的椎体形成術】とは?

Balloon Kyphoplasty【バルーン カイフォプラスティ】(略して「BKP」)は、1990年代にアメリカで開発された治療法です。

脊椎圧迫骨折によってつぶれてしまった椎体に、バルーン(風船)を膨らませて骨セメントを注入する手術です。骨折前の形に近づけ、安定させ、早期に痛みを軽減することにより生活の質(QOL)を向上させて、骨折前の生活に戻りやすくすることを目的とした治療です。
手術時間は約1時間以内で、傷口は1cm弱(2か所)です。

BKP【経皮的椎体形成術】の特徴

  • 体への侵襲が少なく、手術は全身麻酔をして行います。
    ベッドにうつぶせに寝た状態で背中を2ヶ所(1㎝程度)切開し、レントゲンの透視装置を使用し行います。
  • 翌日よりコルセットを着用して歩くことが可能です。
  • 血管や周囲の神経などへのセメント漏出などの合併症が非常に少ないです。

BKP治療法の切開跡

BKP【経皮的椎体形成術】の手術フロー

①背中から針を刺入し、骨折した椎体への細い経路を作ります。そこへ小さな風船のついた器具を入れます。
②椎体の中に入れた風船を徐々に膨らませ、つぶれた骨を持ち上げて、できるだけ骨折前の形に戻します。
③風船を抜くと、椎体内に空間ができます。その空間を満たすように、骨セメントを充填します。
④手術は1時間程度で終わり、骨セメントは手術中に固まります。

外来担当医表

医師紹介

かない ひろし

金井 洋

院長

専門分野

整形外科一般、脊髄、関節

経  歴

東京医科大学卒

資  格

日本整形外科学会整形外科専門医

閉じる

よしかわ こうじろう

吉川 光次朗

整形外科部長

専門分野

整形外科一般、

経  歴

資  格

閉じる

いしかわ しょう

石川 翔

専門分野

整形外科一般

経  歴

閉じる

えんどう けんじ

遠藤 健司

専門分野

整形外科一般、脊椎脊髄、骨粗しょう症、頸椎、腰椎、慢性疼痛

経  歴

東京医科大学卒

東京医科大学病院整形外科教授

資  格

日本専門医機構認定整形外科専門医

日本整形外科学会脊椎脊髄病医

日本脊椎脊髄病学会指導医

閉じる

こやま たかし

小山 尊士

専門分野

整形外科一般、足、関節

経  歴

東京医科大学病院整形外科臨床准教授

資  格

日本整形外科学会認定整形外科専門医

日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医

閉じる

いわき たかひろ

岩城 敬博

専門分野

整形外科一般、人工関節(股関節・膝関節)

経  歴

東京医科大学八王子医療センター 助教

資  格

日本整形外科学会整形外科専門医

閉じる

かなざわ けい

金澤 慶

専門分野

整形外科一般

経  歴

金澤病院整形外科 

資  格

日本整形外科学会整形外科専門医

日本整形外科学会認定リウマチ医

日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医

日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医

日本内科学会認定内科医

閉じる

つじ はなこ

辻 華子

専門分野

整形外科一般

経  歴

東京医科大学病院整形外科

閉じる