入院費のご請求は、毎月1回、月末に締め切り、概ね15日に請求書を病室にお届け致します。請求書がお手元に届きましたら。3F入院受付窓口にてお支払いください。
何かご不明な点がありましたら、お支払い前に入院担当者がご説明致しますので、クラーク又は3F入院受付窓口まで申し付け下さい。
入院受付窓口 平日 8:30~17:00 / 土曜日 8:30~12:30
※ 日曜・祝日は入院受付窓口はお休みになっております。
※ 上記時間にお越しになれない場合は、入院係までご連絡ください。
※ お支払いについては現金でのお支払だけでなく、クレジットカード・デビットカードが利用できます。(一部使用できないカードもございます。)
当院では「包括評価制度(DPC)」を導入しております。
今まで個々の診療行為ごとに算定していた医療費を、患者様の病気や状態をもとに処置等の内容に応じて定められた1日当たりの定額点数を基本に医療費を計算致します。食事の代金は、従来通りの金額を負担して頂くことになります。
患者様の病気・治療内容等によっては、この制度の対象にならない場合もあります。その他、ご不明な点がございましたら病棟担当事務、または入退院窓口までお問い合わせください。
※ 4F病棟は対象になりません。
通常、高額療養費制度では患者様が負担割合に応じた金額を窓口で支払い、後で自己負担限度額を超えた分が払い戻しされます。(償還払い)
病気で入院された場合は、経済的な負担が大きくなる為大変です。70歳未満の方の入院は「限度額認定証」を病院に提示することにより、一医療機関ごとの入院費用の窓口負担額が自己負担限度額までとなります。70歳以上の方は申請の必要はありません。
加入保険 | 申請窓口 |
国民健康保険 | 保険証発行元の役所 |
社会保険 | 保険証発行元の保険者 お勤めの会社の総務課等で申請方法をご確認ください。 |