救急告示病院 
日本脳卒中学会
『一次脳卒中センター(PSC)』施設認定

回復期リハビリテーション

回復期リハビリテーション病棟とは…

脳血管疾患や大腿骨頚部骨折などの患者様にご入院していただき、日常生活動作能力の向上による家庭復帰を目的として、早朝から集中的にリハビリを行う病棟です。医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、MSW、薬剤師、管理栄養士などの専門スタッフが共同でリハビリ計画を作成し、退院後により質の高い生活を送ることができるように支援致します。

対象となる疾患

傷病名入院期間の上限
脳血管疾患、脊椎損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症又は手術後、義肢装着訓練を要する状態150日
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の脊髄損傷、頭部外傷を含む多部位外傷の発症又は手術後180日
大腿骨、骨盤、脊髄、股関節又は膝関節、2肢以上の多発骨折の受傷、又は手術後90日
外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後90日
大腿骨、骨盤、脊髄、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後60日

入院対象疾患により、入院期間が定められていますので、入院期間を延長することはできません。
また、入院期間はカンファレンスにより決定させていただきます。

ご利用までの手順

回復期リハビリテーション病棟:入院までの流れ(手続き)

入院のご相談について

当院への入院のご相談は、まず医療福祉科の医療ソーシャルワーカーへご連絡ください。 その後、下記書類をダウンロードし、ご記入の上郵送もしくはFAXでお送りください。

診療情報提供書および患者様状況調査票

診療情報提供所および患者様状況調査票を下記よりダウンロードできます。

診療情報提供書(PDFファイル)

患者様状況調査票(PDFファイル Excelファイル

→送付先  下記お問い合わせ先までお送りください。

お問い合わせ・入院相談窓口

【医療相談室】医療ソーシャルワーカー
【住所】〒413-0022 静岡県熱海市昭和町20-20
【TEL】0557-82-3000(代)/FAX0557-81-0362
【時間】(月)~(金)9:00~16:30/(土)9:00~12:00

 病院にお越しの際は不織布マスクをご着用下さい