検査種類 | LAMP法検査 | 抗原検査 |
調べるもの | ウイルスを特徴づける遺伝子配列 | ウイルスを特徴づけるタンパク質(抗原) |
精 度 | 高い | LAMP法検査に比べ精度は低い |
判 定 時 間 | 最短1日~最長3日間 | 翌通常診療日※土曜日は除く |
結果について | ①検査後に自宅へ帰宅。 ②ご本人もしくは企業の代表者へ連絡し、病院まで結果表を取りに来ていただきます。郵送をご希望の場合はご相談ください。 ※土・日曜日、祝日の場合は翌平日となります。 例)金曜日に採取し、月曜日が祝日の場合は火曜日(平日)に結果がわかります。 ※陽性の場合は医師よりご本人へ連絡します。 |
◆検査当日にお持ちいただくもの
■ 当院の診察券(お持ちの方はご持参ください)
■ 健康保険被保険者証
◆ご注意
■新型コロナウイルス感染症の感染症状や発熱症状がある方は、予めお電話にてお問い合わせください。
■新型コロナウイルスの抗体検査は実施しておりません。
■今後の感染拡大の状況次第では、通常診療のための検査を優先せざるを得なくなる可能性もあります。
■感染拡大予防対策として、検査を受けられる方は、自家用車もしくは屋外テントにて検査対応をさせていただききます。
◆お申し込みの流れ(企業・個人)
個人及び企業、事業所単位でのお申し込みも受け付けています。お電話がつながりにくい状況がございますので、お申し込みフォームをご利用ください。
■団体の場合、「新型コロナウイルス感染症 自費検査申込書」(当院所定のフォーマット)をダウンロードいただき、必要事項を記入して【企業】お申し込みフォームよりお送りください。
■個人の場合、【個人】お申し込みフォームよりお手続きください。
フォームよりお申し込み後、こちらからご連絡致します。
◆Q&A
Q:受付から検査までの所要時間はどれくらいですか?
A:受付から検査まで約10~20分程度です。
Q:陽性反応となった場合はどうなりますか?
A:当院の医師より連絡させていただき、その後、保健所の対応となります。
費用については、公費請求となる為、検査費用は返金致します。
Q:予約枠の上限はありますか?
A:予約枠は1日30枠前後を予定しており、1時間に10名 前後の予約案内をさせていただきます。
Q:検査日に発熱や味覚・嗅覚症状があった場合はどうすればいいですか?
A:その際には当院へご連絡をお願い致します。発熱外来等のご案内をさせていただきます。
Q:検査当日は、どちらに行けばいいですか?
A:正面玄関のエントランスの事務員へお声掛けください。
Q:検査はどのような方法ですか?痛みはありますか?
A:検査は、鼻腔の採取により行います。スワブと呼ばれる綿棒を鼻から入れて検体を採取する方法です。
検査時の痛みについては個人差がありますが、多少痛いと感じる方もいらっしゃいます。
インフルエンザの検査と同様の検査方法です。
◆アクセス案内
【新幹線でお越しの場合】
東京より50分
静岡から40分
熱海駅より無料送迎車両が運行しています。
【お車でお越しの場合】
★東京方面
厚木インターより小田原厚木道路・真鶴道を進み1時間程度
★静岡方面
沼津インターより伊豆縦貫道路・熱函道路を進み50分程度